全国各自治体でのサポート事業
新潟県長岡市でのレポート
受講動機
多くのニーズに応えることができます
- 子どもに結婚してほしいから
(50代女性、60代女性、70代~男性、70代~女性) - 子の将来が心配なので
(60代男性、60代女性×3) - 子どもになかなか縁がないので
(60代女性、70代~男性) - 友だちから聞いて
(60代女性) - うちの娘もそろそろ・・・と軽い気持ちで
(50代男性) - 興味があったので
(50代女性、60代女性、70代~男性) - 市から案内が来たので
(70代~男性) - 子に出会いのきっかけを作ってやりたかったため
(60代男性、60代女性)
受講後の満足度
高い満足度が得られます

- 話だけでも聞いてみようと思ったから
(60代女性) - 一人息子がまだ独身なので現状を知りたかったから
(50代女性)
- ためになるから
(60代女性) - 子どもがなかなか婚活の方へ気が向かないようなので、親としてどうすれば良いかと思い参加した
(60代女性)
親御様の声
ご意見・ご感想をいただきました
- 話が具体的で良かった
(60代女性) - 同じ悩みを持つ親御さんが大勢いたのでほっとしました
(60代女性) - もう少し早くこの講座を聞きたかった
(60代女性) - 参考になりました
(60代男性、70代~男性、70代~女性) - 資料も含めて最近の結婚事情がよく分かりました
(70代~男性) - 親が見合いをするのかと思った
(60代女性)
- 講師の説明が理解できた
(70代~男性) - 帰ったら家内にも話してみようと思います。
(嫁にはまだ何も・・・
(50代男性) - 今後の息子との接し方を考える
(60代男性) - もっと気楽に参加できる本人どうしのイベントがあれば良い。行政の参加が必要。
(60代女性) - 初めてチラシでこの講座を知りました。市政だよりなどにも出ていたのでしょうか。もっと多くの人がこの講座を知ることができたらと良いと思いました。
(60代女性)
- 現在の状況を知ることができ、今のままでは進まないと思った
(50代女性) - 話をしないと勝手にできないので、子どもに話してみたい
(60代女性) - ぜひ親の活動に登録して良縁を探したいと思いました
(60代女性) - 資料の数字から年々結婚が難しいことや、子どもへ積極的な働きかけが必要だと実感しました。
(50代女性)
講演、イベント開催、その他共済希望のご担当者様
全国各地の自治体や外部団体様にて、親御様向けの講演や相談会、イベント開催をお受け致します。
パッケージとしてのご提案でなく、それぞれのご要望にお応え出来ますよう柔軟に対応させて頂きます。
これまでの実績でのノウハウを、全国地方自治体で婚活支援事業に携わる方々に提供し、出会いの場作り等を全面的にサポート致します。
講演等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。
母子家庭支援事業(再婚支援)
各自治体等の母子家庭支援団体ご担当者様
当会では、活動中の親御様(ご子息側)の常時約30%程度の方が「お相手次第では相手の方に婚歴(お子さん連れ)が有っても構わない」という条件で活動されております。
しかし当会のご登録世帯の中では、男女ともに婚歴の有る子息令嬢は、常時数%しかいらっしゃいません。
これは当会の制度の特徴的な部分であり、初婚のご子息ご令嬢に比べ、婚歴が有る場合は「1度経験をしているから」と思われるからなのか、親御様からのご相談件数や温度にも違いがあるようです。
ただ世間一般的には、シングルマザーの8割程度が再婚を望んでいるとも言われてるようですし、その場合、初婚者の方々よりもお相手探し及び結婚へのハードルが高いということは想像に難くありません。
そこで、各自治体等の母子家庭支援団体様における支援策の一環として、ご協力も賜りながら当会にてお手伝いをさせて頂けないでしょうか?
母子家庭環境・シングルマザーのみなさま
各種ご相談は個人の皆様からもお受け致します。
・母子家庭環境・シングルマザーの当事者(女性本人)
・母子家庭環境・シングルマザーの親御様(当事者の親御様)
婚歴はあるがお子さんはいらっしゃらないという方のご相談もお受け致します。
こんなお悩みはございませんか?



親同士のあんしん制度で、母子家庭環境・シングルマザーの皆様を支援致します。
親の会でのたしかな出会いの中から理解のある素敵なお相手を真剣に探しませんか?